2018年の「今年の一皿」に選ばれた「鯖(さば)」!
さば缶の生産量は年々増加しており、これまで売上トップを占めていたあの『ツナ缶』をついに追い越しました。
品薄状態が続いている人気食材「さば缶」について、イイところとおすすめ絶品レシピをご紹介いたいます。
【さば缶のイイところ】
いっしーなりにイイところをまとめてみました。
「調理が簡単」「保存がきく」「価格の優等生」ではないでしょうか。一つずつ細かく説明します。
調理が簡単
そのまま食べれる食材なので、火をつかわないスピード調理が出来る!
加熱する場合も、ほかの材料に火が通れば、後は味がなじむ程度の調理でOK!
料理初心者にもピッタリ!
捨てるところ無しなので、生ごみも出ないといいことだらけ!
加熱する場合も、ほかの材料に火が通れば、後は味がなじむ程度の調理でOK!
保存がきく
さば缶の賞味期限は通常3年!
その期間内であれば、おいしく食べることができます。
買い置きしておけば、雨や猛暑の日など、買い物に行きたくないピンチの時に役立つ!
非商用の備蓄にも備えておきたいアイテムです。
価格の優等生
価格は商品によって異なりますが、1缶100円ほどで買えるのでお手頃!
1缶でほぼ2人分の主菜が作れるので、食費節約の強い味方!
ストックできるので、セールの時にまとめ買いもおすすめです。
では実際に私がおすすめするさば缶レシピ4つをご紹介します!
【さば大根】
缶詰で簡単に本格味!
大根にさばの旨味がじんわりとしみこむ
さば缶のスターおかず
〈材料〉
・さば水煮缶…1缶(200g)
・大根…⅓本
・ごま油…大さじ1
・煮汁
★しょうゆ…大さじ1½
砂糖・みりん…各大さじ½
水…1½
・しょうがの薄切り…1かけ分
〈作り方〉
①大根は1㎝厚さの半月切りにし、耐熱皿にのせる。
水大さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約4分加熱し、粗熱がとれたらペーパータオルで水気を拭く。
②フライパンにごま油を強めの中火で熱し、大根を並べて焼く。
こんがりと焼き色がついたら上下を返し、同時に焼く。
③煮汁の材料を加え、さばの缶汁をきって、しょうがとととに加える。
オーブン用ペーパーなどで落しぶたをし、中火で7~8分煮る。
④落としぶたを取り、強火にして煮汁が約半量になるまで煮詰める。
【さばとナスの甘辛炒め】
そのまま食べられるさば缶火を通す時間も短くすむ
スピード主菜メインおかずがあっという間に完成します!
〈材料〉
・さば水煮缶…1缶
・ナス…3個
・ピーマン…2個
・小麦粉…大さじ1
・サラダ油…大さじ2
・合わせ調味料
★しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
豆板醤…小さじ¼
〈作り方〉
①ナスは一口大の乱切りにして水にさらし、ざるに上げて水気をきる。ピーマンは一口大に切る。
②さばは缶十をきり、半分に割って大きめの一口大にする。
③水気をしっかり拭いたナスをビニール袋に入れ、小麦粉も加え、口を閉じて振り、まんべんなく粉をまぶす。
④フライパンに油を中火で熱し、ナスを入れ、断面が下になるように並べる。しっかりと焼き色がつくまでじっくり3~4分焼き、ナスがやわらかくなったらピーマンを加えてひと炒めする。
⑤フライパンの端に寄せて、空いたところにさばを並べ入れ、★合わせ調味料を加える。さばをくずさないように、さっと炒める。
【さば缶のキムチあえ】
火を使わないお手軽さば缶でボリューム副菜
おつまみにもピッタリ!
〈材料〉
・さば水煮缶…1缶(200g)
・白菜キムチ…60g
・きゅうり…1本
・ごま油…小さじ1
・しょうゆ…小さじ½
・焼きのり…1枚
〈作り方〉
①さばの缶汁をきってボウルに入れ、ごま油、しょうゆを加え、菜箸で粗くほぐしながら混ぜる。
②キムチを粗く刻み、のりを粗くちぎり、キムチとのりを①に加えさっとあえる。
③きゅうりは長さを半分に切り、さらに縦半分に切る。
④②を器に盛り、③のきゅうりを添える。
【さば缶とブロッコリーのパスタ】
忙しい日はこれで決まり!
さば缶でパスタに良質なタンパク質をプラス
クイック一皿ごはん!
〈材料〉
・さば水煮缶…1缶(200g)
・ブロッコリー…⅓個
・赤唐辛子…1本
・スパゲッティ…140g
・塩…適量
・にんにくのみじん切り…1片分
・オリーブ油…大さじ2
・しょうゆ…小さじ1
・こしょう…少々
〈作り方〉
①ブロッコリーは小房に分ける。赤唐辛子は半分にちぎって種を除く。
②スパゲッティは塩を加えた熱湯で、袋の表示通りにゆで始める。ゆで時間が残り3分になったらブロッコリーを加える。
③フライパンににんにく、赤唐辛子、オリーブ油を入れて中火にかける。にんにくがうすく色づいたら、赤唐辛子を取り出す。
④さばの缶汁をきって加え、さっと炒める。スパゲッティのゆで汁大さじ1~2を加え、しょうゆ、こしょうで調味する。
⑤スパゲッティがゆで上がったら、ブロッコリーとともに湯をきって、④に加えて混ぜる。 器に盛り、赤唐辛子をのせる。
まとめ
今回は安く、調理が簡単なさば缶を使用した絶品レシピをご紹介いたしました。
副菜からメインまで色々なものに使える万能選手!
保存食としてもおすすめですので、ストックしておいて損はないです。
並み居る強豪の中で「今年の一皿」に輝いた「さば」。
ぜひ食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか?
みなさまのお役に立てれば嬉しいです。