暮らし

【楽天ふるさと納税】文房具おすすめ返礼品まとめ|ノート・万年筆・ガラスペン・インク

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふるさと納税といえば「お米やお肉」といった食品をイメージする方が多いですが、実は日常生活で役立つ 文房具 も返礼品として用意されています。
ノートや手帳、万年筆やガラスペン、さらにはご当地カラーのインクまで揃っていて、文房具好きにはたまらないジャンルなんです。

「実用的な返礼品を選びたい」
「特別感のあるアイテムで毎日を楽しくしたい」

そんな方にぴったり!この記事では、楽天ふるさと納税で選べる文房具返礼品をジャンルごとに紹介します。口コミも交えながら選び方の参考になる内容にまとめました。

文房具がふるさと納税で選べるって知ってた?

ふるさと納税の返礼品といえば定番は「食品」ですが、実は文房具も人気がじわじわ広がってきています。

  • 毎日使うから実用性が高い
  • 趣味性が強いアイテムもあり、自分へのご褒美にもなる
  • プレゼント用として選ぶ人も増えている

食品に比べて在庫切れや発送の混雑リスクが少ないのもメリット。
「長く使える返礼品が欲しい」と思っている方には、文房具はかなりおすすめの選択肢です!

ノート・手帳系

ふるさと納税で選べる文房具の中でも、まず注目したいのが ノートや手帳
日常使いしやすく、使うたびに「寄付してよかった」と思える実用的な返礼品です。

大阪府池田市:紙バンド×和紙の手織り手帳カバー

和紙と紙バンドを組み合わせたユニークな手帳カバー。
ひとつひとつ手織りで作られていて、和の雰囲気を持ち歩けます。
A5サイズ対応なので、普段の手帳をドレスアップしたい方におすすめ。

「和の雰囲気が好き」「人と被らないアイテムを持ちたい」という方にぴったり。
実用性とデザイン性を兼ね備えた返礼品です。

口コミでは…

  • 「手作り感があって、他にはないデザインが気に入っています」
  • 「和柄好きの友人へのプレゼントに選びました。とても喜んでもらえました」

👉 【楽天ふるさと納税 紙バンド×和紙の手織り手帳カバーを見る


東京都荒川区:製本工房謹製 万年筆のためのノート『Seven Seas CROSSFIELD』

万年筆好きから支持を集める、製本工房謹製のノート。
インクがにじみにくく、書き心地がなめらかで、長文を書く人にも最適です。
シンプルで質の高いノートを探している方に人気。

口コミでは…

  • 「万年筆との相性が抜群で、ストレスなく書けます」
  • 「紙が厚く、裏抜けしないのが嬉しい」

と、万年筆ユーザーから高い評価を得ています。
シンプルな見た目ながら、書くことが楽しくなる逸品です。

👉 【楽天ふるさと納税 Seven Seas CROSSFIELDを見る


岩手県雫石町:「にじみ」手製本ノート4冊セット

職人が一冊ずつ仕上げた手製本ノート。
無地なのでアイデアノートや日記帳として自由に使えます。
複数冊セットなので、まとめてストックできるのも嬉しいポイント。

口コミでは…

  • 「シンプルだからこそ使い勝手が良く、何冊あっても困りません」
  • 「手作りならではの温かみがあって、日記を書くのが楽しくなりました」

👉 【楽天ふるさと納税 手製本ノートセットを見る


毎日使う文房具だからこそ、少し特別なものを選ぶと気分も上がります。
自分用にはもちろん、贈り物にも喜ばれる返礼品です。

ペン・筆記具系

毎日の生活に欠かせない筆記具も、ふるさと納税ならこだわりの逸品を選べます。
普段使いはもちろん、特別感のあるデザインや名入れ可能なものまで揃っているので、自分用にも贈り物にもぴったりです。

大分県豊後大野市:ガラスペン・ペン置きセット

透明感あふれる手作りガラスペンに、ペン置きやインク、巾着袋まで付いた豪華なセット。青・白・赤の3色から選べて、書く時間が一気に特別なものになります。

口コミでは…

  • 「見た目が美しく、飾っておくだけでも満足」
  • 「インクの色合いが映えて、書くのが楽しくなりました」

👉 【楽天ふるさと納税 ガラスペン・ペン置きセットを見る


千葉県大網白里市:木軸シャープペンシル(マリンカラー)

天然木を使ったシンプルで温かみのあるシャープペンシル。
爽やかなマリンカラーで、性別を問わず使いやすいデザインです。
複数本セットなので、家族や仕事仲間とシェアして使うのも◎。

口コミでは…

  • 「木の温もりを感じながら、毎日気持ちよく使えています」
  • 「手に馴染みやすく、長時間書いても疲れにくい」

👉 【楽天ふるさと納税 木軸シャープペンシルセットを見る


兵庫県宍粟市:RS2 宍粟杉シャープペン(名入れ可能)

国産の楠を使ったシンプルで温かみのあるペンスタンド。デスクに置くだけで、ナチュラル地元・宍粟杉を使った高級感あるシャープペン。名入れや刻印が可能なので、記念品やギフトにも最適です。天然木ならではの質感が、普段使いにもプレゼントにも喜ばれる一本。

口コミでは…

  • 「名前を入れてもらったので、特別感があって愛着がわきます」
  • 「木目が美しく、手触りも心地よいです」

👉 【楽天ふるさと納税 宍粟杉シャープペンを見る


「ちょっと特別な一本が欲しい」「贈り物にも選びたい」という方にはぴったりの返礼品。
普段のメモ書きも、手帳時間も、ぐっと楽しくなること間違いなしです。

ペン立て・収納小物系

デスク周りをすっきり整えるだけでなく、素材やデザインでちょっとした特別感を楽しめるのが「ペン立て・収納小物」。
ふるさと納税なら、国産木材や天然素材を使ったこだわりの逸品を選べます。

宮崎県都城市:楠の木のペンスタンド(キューブ形)

北海道の風景をモチーフにしたインク。
国産楠の木を使った、シンプルでナチュラルなキューブ型ペンスタンド。無垢材ならではの優しい木目と香りが、デスクに温かみをプラスしてくれます。

口コミでは…

  • 「木の香りに癒される」
  • 「シンプルだけど存在感があり、どんな部屋にも合う」

👉 【楽天ふるさと納税 楠の木のペンスタンドを見る


北海道福島町:蝦夷鹿の角 手作り特製ペン立て

国産の楠の木を使ったシンプルなペンスタンド。
北海道の蝦夷鹿の角を使った、唯一無二のハンドメイドペン立て。
天然素材ならではの風合いがあり、机の上に置くだけでインパクト大!
ちょっと珍しいアイテムを探している方におすすめです。

口コミでは…

  • 「他にはないデザインで話題になります」
  • 「自然素材の重厚感があって、長く使えそう」

👉 【楽天ふるさと納税 蝦夷鹿の角ペン立てを見る


和歌山県由良町:タツクラフト Bosk ペンスタンド(2個セット)

シンプルでモダンなデザインのペンスタンド。カラーが選べるので、自宅用と職場用に分けたり、家族でシェアしたりもできます。2個セットで実用性抜群。

口コミでは…

  • 「しっかりした作りで、ペンがたくさん入る」
  • 「色味が可愛くて、デスク周りが明るくなった」

👉 【楽天ふるさと納税 タツクラフト Bosk ペンスタンドを見る


木の温もり・天然素材の個性・シンプルモダンなデザインと、好みに合わせて選べるラインナップ。
普段の文房具をちょっと特別に見せてくれる返礼品です。

インク・カラーステーショナリー系

お気に入りの万年筆やガラスペンを使うなら、インクにもこだわりたいですよね。
ふるさと納税には、地域の特色や風景をモチーフにした個性豊かなインクがあります。
日常の筆記がちょっと楽しくなるステーショナリー系返礼品です。

北海道中富良野町:なかふらのインク(単品)

欅の木を削り出して作られたノック式ボールペン。
「初夏〜朝日に照らされて〜」など、北海道の四季を表現したカラーバリエーションが特徴のインク。自然の美しさを閉じ込めた色味は、手紙や日記に彩りを加えてくれます。

口コミでは…

  • 「色合いがとても綺麗で、書くのが楽しくなる」
  • 「北海道の風景を感じられるような優しい色」

👉 【楽天ふるさと納税 なかふらのインクを見る


岡山県総社市:総社の彩り インク4本セット

カラフルで爽やかなマリンカラーが特徴の木軸シャープペンシル。
「赤磐の夕焼け」「吉備の緑」など、岡山の自然や歴史をモチーフにしたオリジナルインク4本セット。複数のカラーを一度に楽しめるので、コレクション用にもぴったりです。

口コミでは…

  • 「4色セットなので気分に合わせて色を変えられる」
  • 「色ごとの個性があり、使い分けが楽しい」

👉 【楽天ふるさと納税 総社の彩りインク4本セットを見る


単色でこだわるなら 「なかふらのインク」、バリエーションを楽しみたいなら 「総社の彩りセット」がおすすめ!
どちらも地域色が濃く、贈り物としても喜ばれる返礼品です。

ユニーク&雑貨系

文房具の中には、実用性だけでなく「遊び心」や「癒し」を感じられるものもあります。
普段使いはもちろん、贈り物としても喜ばれる返礼品を紹介します。
「文房具好きへのプレゼントにしたい」「普段の生活をちょっと楽しくしたい」という方におすすめです。

北海道釧路市:シマエナガさんセット

「雪の妖精」と呼ばれる人気の鳥・シマエナガをモチーフにしたセット。
編みぐるみ、文房具、写真集、さらにクッキーまで入った、可愛さと実用性を兼ね備えた詰め合わせです。

口コミでは…

  • 「シマエナガ好きにはたまらない!開けた瞬間に笑顔になった」
  • 「文房具としても使えるし、雑貨やお菓子も楽しめてギフトにぴったり」

といった声が多く、実用性というよりコレクション・ギフト感覚で人気。

👉 【楽天ふるさと納税 シマエナガさんセットを見る


「ちょっと特別なプレゼントを探している方」や「北海道らしいギフトを選びたい方」におすすめ!
見た目の可愛さで、使うたびに気持ちが明るくなる返礼品です。

まとめ

楽天ふるさと納税では「お米・お肉」などの定番返礼品が人気ですが、実は文房具も魅力的なふるさと納税の返礼品というと「食べ物」や「家電」のイメージが強いですが、実は 文房具も豊富 に揃っています。
今回紹介した「普段使いまとめ」では、ノートや手帳カバー、ペンやインク、ペン立てなど、日常生活で活躍する実用的なアイテムを中心にピックアップしました。

どれも地域の職人さんやメーカーがこだわって作ったものばかりで、品質はお墨付き。
普段の仕事や勉強で使えるのはもちろん、「ちょっと気分を変えたい」ときや「贈り物にしたい」ときにもぴったりです。

口コミでも、

  • 「デザインが素敵で毎日使うのが楽しくなる」
  • 「手作りの温かみが感じられる」
  • 「プレゼントにしたらとても喜ばれた」

と好評。実用性と特別感のバランスが魅力です。

ふるさと納税の自己負担は実質2,000円
せっかくなら、日常をちょっと楽しくしてくれる文房具を選んでみるのもおすすめですよ。

👉 「楽天ふるさと納税のやり方を詳しく知りたい方はこちら
👉 「定番人気ジャンル(お米・お肉・フルーツ・日用品)を見たい方はこちら
👉 「高級文房具のおすすめを見たい方はこちら
👉 個別紹介以外の返礼品も知りたい方は、[楽天ふるさと納税の最新ランキング]もあわせてどうぞ!